今回の修理事例紹介はダッジ ラムバンのPCMです。
エンジンが始動しないという事でご相談いただきました。
ダッジというアメリカのクライスラー社のブランドのラムバンという車種。
そのPCM(パワートレインコントロールモジュール)というECUだそうです。
これがなかなか難しいヤツで、何が難しいかというと、、、
開けるとジェル?で埋め尽くされているんです。
これを取り除かない限り修理も何もありません。
工房やまだではこの修理は何例も実施していますので慣れたものですが、
じっくり時間を掛けつつジェル取りをしていきます。
綺麗になりました。
これからようやく修理です。
劣化した部品の交換含めて各種オーバーホールです。
ご返却後に無事動作したとのご連絡をいただきました。
実はこちらの基板、ご紹介したのはダッジ ラムバンですが、
ダッジ デュランゴやダッジ マグナムと
様々な車種で使われているECUの様です。
これらは全て同様にジェルで覆われた同型のECUでいずれも修理実績あり。
ダッジの様な現在では交換するECUが入手しにくい部品も、
工房やまだでは修理を承っております。
自動車ECU修理、注意事項のページをご覧になりお問い合わせ下さい。
ご依頼はプリント基板の駆け込み寺 工房やまだまで!
TEL:0238-22-0771(平日8:30~17:30)
FAX:0238-26-2361
Email:info@koboyamada.jp
コメントをお書きください
ガレージ67 宗像新吾 (水曜日, 25 8月 2021 10:30)
以前に、ダッチラムバンのCPの件で電話した宗像です。
本日、クロネコヤマトより発送致しますので、点検修理お願い致します。
963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字平内104
ガレージ67
代表 宗像 新吾
080-1839-3516
有限会社 ガレージゼロワン (火曜日, 15 11月 2022 13:09)
2000年のラムバンのコンピューターの修理お願いしたいのですが?
佐々木 智 (水曜日, 12 4月 2023 13:03)
はじめまして、佐々木と申します
ダッジバン2001年式のECUの
点検修理を、依頼したいのですが
工房やまだ (水曜日, 12 4月 2023 13:20)
コメントありがとうございます。
ご依頼の際には
HP右メニュー内の「自動車ECU修理」の注意事項をご確認の上お問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
梶原正己 (木曜日, 09 5月 2024 20:50)
私、ダッジラムバンの最終年式の2500の8穴に乗っていますが約1時間運転すると熱が凄く止まります
が30分冷ますとまた、普通に1,2時間普通に動きます
ウォーターポンプも新に変えてるし、コンピューターの調子が悪いのではないかと考えてます
治して頂けませんでしょうか?
私、この車が大好きなんですよ
工房やまだ (金曜日, 10 5月 2024 11:46)
コメントありがとうございます。
ご依頼の際には
HP右メニュー内の「自動車ECU修理」の注意事項をご確認の上お問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
堀江明 (日曜日, 29 9月 2024 11:26)
2003年ダッジラムバンECU修理お願いしたいのですが?燃料カット
されてるみたいで、エンジンかかったりかからなかったりしてます。
有限会社ビーエージートレーディング (木曜日, 01 5月 2025 13:59)
2002年ダッジラムバンのPCMの修理をお願いしたいのですが、
走行時にエンストすることがあります