基板実装の駆け込み事例

 

 工房やまだが、基板実装をしている企業や部署から

 どういったご依頼を受けているのか、その事例を紹介します。

 

 *画像をクリックすると詳細な記事に移動します。

 

 

部品交換

 

 基板に部品を実装後に検査後BGAで不良が見つかったため

 交換してほしい、という依頼でした。

 部品異常でBGAの半田がブリッジしていました。

 

 

 

 BGA裏面に異物が挟まり、部品が浮いてしまっていました。

 取り外してBGAをリボールし再実装しました。

 

 

 

 QFNの裏面で半田ブリッジが発生してしまうので、

 ブリッジの無いように交換しました。

 

 

 

 LGAの裏面の半田で、基板と接続されていない箇所があるかもしれない

 という事でしたので、未半田の無いように交換しました。

 

 

部品再生

 

 SMT部品実装後に基板に不良見つかり破棄することになったのですが、

 入手の難しい部品は活かして再利用することになりました。

 そこで工房やまだで部品の取り外しと再生、再実装を行いました。

 

 

ここで紹介した事例はほんの一部です。

工房やまだでは非常に多くの基板実装をしている企業や部署から

日々部品交換やリワークのご依頼をいただいております。

 

基板実装での困りごとには、プリント基板の駆け込み寺 工房やまだまで!

 

TEL:0238-22-0771

FAX:0238-26-2361  

お問合わせ

info@koboyamada.jp